みなさん、こんにちは。
アメリカ・ニュージャージー(NJ)州で、2度目の駐妻ライフを送っているHatsy(はっちぃ)です。
👉こちらで自己紹介とサイトの使い方の説明をさせていただいてます。もしよろしければご覧ください。
アメリカ東海岸の最北端、メイン州。
東海岸在住者として、いつか行ってみたいと思っていましたが、ようやく行くことができました。
今回は、メイン州の各タウンの観光スポットについて、
- メイン州の基本情報
- ポートランドのおすすめ観光地(日本人御用達のウニ工場、可愛いショップがたくさんの街歩き、灯台)
- フリーポートのおすすめ観光地(LLBean本店、おしゃれブリュワリー)
- オールド・オーチャード・ビーチのおすすめ観光地(1898年建造の桟橋、大満足のロブスターロール)
をまとめました。
海や街並みがステキなだけでなく、新鮮なウニや刺身、ロブスターロールなど、食べ物が美味しいのも魅力でした!
メイン州の基本情報
メイン州は、アメリカ東海岸の最北端にある州です。州の東側は、海岸線が続き、内陸の3分の2以上は、カナダと接しています。
白人が人口の約95%を占め、アメリカ内で、最も白人の比率が高い州です。
メイン州内で人口最大の都市であるポートランドは、港にレストランや可愛いショップが建ち並び、街歩きも楽しい街です。日本人御用達のウニ工場「ISF Trading」や、灯台(「Portland Head Light」、隣町Cape Elizabeth)もあります。
ポートランドから北へ車で30分ほど行くと、L.L.Beanの本店があるフリーポートがあります。
さらに、北東に行くと、アーカディア国立公園(Acadia National Park)があります。
ポートランドから南へ車で30分ほど行くと、木造の桟橋で有名なオールド・オーチャード・ビーチがあります。
👉アメリカ国立公園については、こちらの記事がおすすめ!
ポートランドのおすすめ観光地
まずは、メイン州内で人口最大の都市であるポートランド(Portland)の、おすすめ観光地をご紹介します。
ウニ工場「ISF Trading」

渡米当初から噂には聞いていて、ずっと行きたいと思っていたのが、こちらの日本人御用達のウニ工場「ISF Trading」。
日本人が経営しており、日本のすしざんまいの社長も仕入れに来るようです。

メイン州のウニの漁期が9月から5月なので、6月から8月にはメイン産のウニではなく、チリ産やペルー産のウニが販売されるようです。


ウニ以外にも、マグロ、いくら、ホタテ、たこわさびなどの加工品など、海産物全般を扱っています。
我が家は、酢飯と海苔は持参しましたが、お店でもパックご飯と韓国のりを売っていました。
支払は、クレカ、ベンモ対応です。


お店の前に、無料駐車場があります。

お店は、埠頭の倉庫みたいな場所にあるので、ちょっと不安になりますが、お店の貼り紙が貼ってある5番の入り口から入ります。


この日は、メモリアルデー週末の日曜日でしたが、オープン時間の12時前にお店に行くと、「ウニが入ってくるのは2時」と言われたので、しばらく街を散策し、1時45分に戻ったら長蛇の列…。
私の番になったら、お目当ての生の「brokenウニ」は売り切れていました…泣。


私が行ったのは、5月末のメモリアルデー週末で、メイン産のウニを買える期間の最後の方だったので、品薄だったのかもしれません。
お店に行く前に、ウニがあるか、電話で確認した方が良いと思います。
持ち帰り用の保冷バッグや保冷剤は無料でもらえますが、何時間ももたなそうなものだったので、クーラーボックス持参した方が良いです。

買ったものは、2階(おそらく従業員の休憩場所)で食べることができます。テーブル数もかなりあります。


ここには、無料のしょうゆ、わさび、割りばし、お茶などがあり、至れり尽くせりでした。電子レンジやトイレもあります。





我が家は、塩水ウニ(28ドル)、刺身セット(18ドル)、たこわさび(10ドル)を購入しました。


塩水ウニはもちろんですが、ここの刺身セットのクオリティが高い!
ホタテは大ぶりで食べ応えがあり、イカはぷりぷりで甘みがありました。そして、マグロ(中トロ?)もとても美味しくて、子供たちもテンション上がっていました。
場所 | ISF Trading 390 Commercial St, Portland, ME 04101 Google Map |
営業時間 | 月~土: 12pm – 4pm 日: 12pm – 2pm |
駐車場 | 敷地内に無料の駐車場あり。 |
可愛いショップがいっぱいのストリートで街歩き

ウニ工場の前の大通り「Commercial St.」や坂道になっている「Exchange St.」は、可愛いショップが建ち並び、石畳みの道路もある、街歩きが楽しいストリートです。




海辺なので、カモメもいました。近くでみると、大きいですよね。

Blanche & Mimiは、可愛い雑貨屋さんです。インテリアグッズ、食器、シャンプーや石鹸、アクセサリー、ベビーグッズまで、幅広い品揃えです。






Shipwreck & Cargoは、メイン州デザインのグッズを扱うギフトショップです。海賊が出迎えてくれます。
洋服、マグカップ、スノードーム、オーナメントなど、メイン州のお土産を買うなら、ここが一番幅が広かったです。







Kate Nelliganは、おしゃれなインテリアショップです。
メイン州のモチーフを、カラフルなデザインにして、とてもセンスが良かったです。





Browne Trading Marketは、シーフードやワインと扱うマーケットです。





The Maine Souvenir Shop – Portlandは、ギフトショップです。
メイン州のものより、アーティストがデザインしたものが多かったです。
大きなキングコングと写真が撮れます笑。





Something’s Fishyは、メイン州のデザインのギフトショップです。
ロブスターとムースのパーカーや靴下、グッズがたくさんあります。
これだけロブスターをたくさん見ると、可愛く見えてくるのが不思議です笑。







Exchange St.とMiddle St.の交差点で、日本のポストを発見!
姉妹都市の記念に、品川区からポートランドに贈られたもののようです。手紙を入れるところはふさがれていたので、実際にポストとして使われている訳ではないようです。


ドーナツ屋「The Holy Donut」

Commercial St.沿いにある「The Holy Donut」は、2012年に家族経営で始まり、現在ではメイン州で5店舗を展開するドーナツ屋さんです。
売り切れたら閉店するので、早めに行くのがおすすめです。
メイン産のじゃがいもを原材料にしており、普通のドーナツより、食感がもっちりしています。




6個買うと、一番安い1個が無料になります。
我が家は、Key Lime Pie、Maple Bacon、Cinnamon Sugar、Vanilla、Cherry、Bacon Cheddarをお買い上げ。
5個の中では、Cinnamon Sugarが一番好きでした。
ホットのBacon Cheddarは、チーズとベーコンが中に入っていて、美味しかったです。
大きさも結構大きめですが、そこまで甘すぎず、ぺろりと食べられます。



Tシャツ、マグカップ、靴下、キーホルダーなど、グッズも可愛かったです。





場所 | The Holy Donut 177 Commercial St, Portland, ME 04101 Google Map |
営業時間 | 月~木: 7am – 4pm 金~日: 7am – 5:30pm |
駐車場 | 有料の路駐です。 |
ウェブサイト | The Holy Donutのウェブサイト |
ポートランド・ヘッド・ライト

「Portland Head Light」は、初代アメリカ大統領ジョージ・ワシントンの命により、1791年に完成したメイン州で最古の灯台。ポートランドのお隣のCape Elizabethにあります。
駐車場は、2時間まで6ドルです。




駐車場は、灯台より高いところにあり、見晴らしが良く、気持ちが良かったです。

こちらの灯台は、灯台守の家のえんじ色の屋根が可愛らしいです。
灯台の中には、入れませんでした(年1回のイベント時のみ入れます)。隣の灯台守の家は、現在博物館になっていて、入館料が必要です。




灯台の南側から、良い写真が撮れます。ごつごつした岩場と、灯台&灯台守の家が絵になります。


アートの出店や、フードトラックもあります。


敷地内には、灯台以外にも、博物館や公園など、いろんな施設があります。

場所 | Portland Head Light Cape Elizabeth, ME 04107 Google Map |
営業時間 | 24時間 |
駐車場 | 有料駐車場。(2時間まで、6ドル) |
ウェブサイト | Portland Head Lightのウェブサイト |
フリーポートのおすすめ観光地
ポートランドから、北へ車で30分ほど行くと、ショッピングで有名なフリーポート(Freeport)という町があります。こちらのおすすめ観光地をご紹介します。
L.L.Bean本店

フリーポートの目玉は、「L.L.Bean本店」です。
L.L.Beanは、Leon Leonwood Beanが1912年に創業した、世界的に有名なアウトドアの会社です。
狩猟と釣りが好きだったLeon Leonwood Beanが、ハンティングシューズ「Maine Hunting Shoe」を開発したのが始まりです。
Bean Boots(Maine Hunting Shoeの後の呼称)やキャンパス地のBoat and Toteが看板商品です。


こちらの本店には、「Hunting & Fishing Store」、「Camp LLBean」、「Home Store」、「Bike Boat & Ski Store」の4店舗あります。



2025年5月時点で、メインの店舗(Hunting & Fishing Store)は改装中でした。改装は、2026年後半に終わるようです。
改装中でも、こちらの巨大ブーツ(高さ5m!)の前で写真は撮れますので、ご安心を!(このブーツの形をした車もあるようですが、私たちは見つけることができませんでした。)


場所 | L.L.Bean Flagship 95 Main St, Freeport, ME 04032 Google Map |
営業時間 | Hunting & Fishing Store:24時間営業 その他:7am-10pm |
駐車場 | 敷地内に無料の駐車場あり。 |
Hunting & Fishing Store

Hunting & Fishing Storeは、猟の道具、釣り道具、靴、バッグを扱う店舗です。
こちらの店舗のみ、24時間営業です。

入り口のドアの取っ手は、角と釣り竿でした。


入り口で、子供たちにファーストエイドキットを配っていました。蓋に貼ってあるシールの種類がいろいろあって、可愛い♥


お店に入ると、吹き抜けが気持ち良いです。




1階は、ハンティンググッズやバッグがあります。


自分が獲った獲物を「自慢しあう(Bragging)」ボード。

目玉商品「Boat and Tote」も、たくさん種類がありました。ハンドルの色や大きさもいろいろ。迷彩柄や黒いものもありました。


中学時代に流行っていたバックパック。(私はグレーを持っていました笑。)
ランチバッグやボストンバッグもあります。



この刺繍の帽子やロンTが、めっちゃ可愛かった!

階段の踊り場には、Bean Bootsや初期の店舗の模型の展示がありました。


2階には、釣り道具や靴があります。


Camp LLBean

Camp LLBeanは、アパレルを扱う店舗です。


ほかの店舗でも同じでしたが、お買い物中に使用するショッピングバッグがトートなのもテンション上がります。

Home Store

Home Storeは、インテリアグッズ、食器、寝具などを扱う店舗です。

入り口のドアの取っ手が、ロブスターと灯台でした。


1階には、キッチングッズ、インテリアグッズ、家具があります。



この店舗にも、Boat and Toteがあります。


オリジナルデザインの消臭剤も可愛い!

メイン州のデザインのキーホルダーがたくさんありました。


レジ前にあるミニグッズが、めちゃくちゃ可愛かったです。お値段もお手頃!




2階には、寝具やバスグッズがあります。

Bike Boat & Ski Store

Bike Boat & Ski Storeは、アウトレットモール側にあります。
アウトレットモール「Freeport Village Station」

道を挟んだところに、アウトレットモール(Freeport Village Station)があります。
場所 | Freeport Village Station 1 Freeport Village Station, Freeport, ME 04032 Google Map |
営業時間 | 月~土:10am-8pm、日:10am-6pm ※LLBeanのみ、月~土:9am-7pm、日:9am-6pm |
駐車場 | 敷地内に無料の駐車場あり。 |
LLBeanのアウトレット

その中に、LLBeanのアウトレットが入っています。

ここの目玉は、刺しゅう入りのトートバッグ(訳あり品)がセール価格で売られていること!

刺しゅう入りでも返品を受けつけているのでしょうか。。
もしそうなら、太っ腹ですよね~!
何か面白い刺しゅうがないかなと宝探し感覚で探しましたが、結局気に入ったものがなくて断念。





こちらは、刺繍がズレていました。

通常のバッグも、セール価格で売っています。



レジで、「Be an Outsider」というステッカーをもらいました。

「Be an」が「Bean」にかけてあるのが、面白いですね!

我が家は、こちらを購入。

Freeport Market

Freeport Marketは、いろんなアーティストのお店が集まったマーケットです。


アート、石鹸やキャンドル、アクセサリー、キッチングッズなど、いろんな種類のお店があります。





ブリュワリー「Maine Beer Company」

Maine Beer Companyは、とてもおしゃれなブリュワリーでした。




店内は、明るく、吹き抜けで気持ちが良いので、子供連れでも入りやすい雰囲気です。


2階席も広く、無料でダーツもできます。(ダーツの矢は、1階のレジで借ります。大人のみ。)


こちらのビールは、瓶入りです。



店内にはピザ窯があります。

メニューは、ピザ、サラダ、スナックなどがあります。


2階席は、こちらで注文します。
後ろの壁には、ビールの缶がずらり!

我が家は、ビール(「Lunch」)、シーザーサラダ、チーズピザ、マルゲリーターを注文。
焼き立てのピザは、生地がモチモチで美味しかったです。



グッズも可愛い!



オールド・オーチャード・ビーチのおすすめ観光地
ポートランドから、南へ車で30分ほど行くと、オールド・オーチャード・ビーチ(Old Orchard Beach)という町があります。こちらのおすすめ観光地をご紹介します。
木造の桟橋

ビーチから海に張り出した「Old Orchard Beach Pier」は、1898年に造れらた木造の桟橋です。
以前はカジノなどもあったようですが、何度かの嵐などで倒壊し、現在は150mの長さです。


昔は、もっと長く、桟橋の先端にはカジノがあったようですが、カジノは1970年に取り壊されたようです。

私が行ったメモリアルデーは、11時オープンでした。(オープン前は、規制線が貼られて入れませんでした。)




桟橋の上には、レストラン、お土産屋さん、フードやドリンク、ゲームセンターなどがあります。






ビーチでは、ビーチバレーもできます。シャワーもあります。


駐車場は、「George’s Parking」を利用しました。私が行ったメモリアルデーは、一日10ドルでした。(季節の応じて変動あり。)
ビーチまで近く、トイレやシャワーも使えて便利です。

遊園地

ビーチのすぐ隣にある遊園地「Palace Playland」。メモリアルデーは11時オープンでしたが、日によって異なるので、公式サイトで事前に確認しましょう。


道を挟んだところには、お土産屋さん「Blue Ocean」も。可愛くてお手頃なパーカーがたくさんありました。



ポテトフライ「Pier French Fries」

メインストリートにある「Pier French Fries」。
朝早くからたくさんのお客さんが買っていたので、我が家もつられて購入しました。波型カットのポテト、美味しかったです。
Googleマップでは、11時オープンと書いてありますが、9時すぎには開いていました。


ロブスターロール「Johnny Shucks Maine Lobster」

こちらのメインストリートにある「Johnny Shucks Maine Lobster」。
ここは事前に調べて行きましたが、大当たり!ロブスターは大盛りでしたし、軽くトーストしたパンにバターが塗られているのも美味しかったです。
他のお店のロブスターロールが30ドル近くする中、ここは24ドルで、大満足でした。



まとめ
今回は、メイン州の各タウンの観光スポットについて、
- メイン州の基本情報
- ポートランドのおすすめ観光地(日本人御用達のウニ工場、可愛いショップがたくさんの街歩き、灯台)
- フリーポートのおすすめ観光地(LLBean本店、おしゃれブリュワリー)
- オールド・オーチャード・ビーチのおすすめ観光地(1898年建造の桟橋、大満足のロブスターロール)
をまとめました。
念願のウニ工場で新鮮なウニや刺身を食べることができて、嬉しかったです。景色もきれいで、食べ物も美味しいく、お買い物もできて、とても素敵な旅になりました。
今回は、メインとボストンを2泊3日で行く弾丸旅行だったので、メイン州の南部しか訪問できませんでしたが、北の方にあるアーカディア国立公園(Acadia National Park)など、大自然に触れあえる旅もいつかしてみたいなと思いました。
みなさんも、ぜひ行ってみて下さいね。
👆にほんブログ村に参加してみました。クリックしていただけると励みになります!(クリックしていただくと、ポイントが入り、当ブログのランキングが上がるしくみです。)
👉ほかのお出かけスポットや旅行先を知りたい方は、こちら
👉アメリカ生活で欠かせないアプリ、スマホSIM、VPN、オンライン英会話については、こちらの記事がおすすめ!