【アメリカ・グランドサークル子連れ旅行➀】フェニックス、セドナ、メテオクレーターのおすすめ観光名所/巨大サボテン、パワースポット、ボルテックス

グランドサークル、フェニックス セドナ メテオクレーター 、アイキャッチ お出かけ
記事内に広告が含まれています。
広告

みなさん、こんにちは。

アメリカ・ニュージャージー(NJ)州で、2度目の駐妻ライフを送っているHatsy(はっちぃ)です。

👉こちらで自己紹介とサイトの使い方の説明をさせていただいてます。もしよろしければご覧ください。

みさなんは、アメリカに来たら、どこに旅行してみたいですか?

ニューヨーク、カリフォルニア、ナイヤガラの滝、フロリダのディズニーなど、いろいろとありますよね!

数ある候補地の中で、我が家が絶対に行きたかった場所の1つは、グランドキャニオンです。

今回は、グランドサークルと呼ばれるグランドキャニオン周辺を巡る、我が家の旅行記をご紹介!

レンタカーで8泊9日で行ってきた我が家の体験を、グランドサークル子連れ旅行と題して、5記事に渡ってまとめました。

本記事は、その第1弾『フェニックス、セドナ、メテオクレーター編です。

  • グランドサークルの基本情報
  • グランドキャニオンなどの国立公園へ行く際の準備や持ち物
  • フェニックスで、巨大サボテンに大興奮
  • セドナでボルテックスと呼ばれるパワースポット巡りやショッピング
  • 大地にぽっかりと開いた巨大なメテオクレーターに驚愕

をまとめました。

6年間の駐在生活の中で、過去一に壮大な旅でした!ぜひ最後までご覧ください。

広告

グランドサークルの基本情報

グランドサークル、グランドキャニオン

グランドサークルって何?

そもそもグランドサークル』とは、何でしょうか?

Wikipediaによると、以下の通りです。

グランドサークル (The Grand Circle) は、アメリカユタ州アリゾナ州の州境にあるパウエル湖という巨大な人造湖を中心に、半径 230 キロメートルの円を描いた時、その円(サークル)の中に含まれるエリアの呼称。

10の国立公園、16の国定公園、19の国立モニュメント州立公園が、その円(サークル)の中に含まれる。

Wikipedia「グランドサークル」
グランドサークル
Wikipediaより

グランドサークルには、有名どころですと、

  • グランドキャニオン国立公園
  • アンテロープキャニオン
  • モニュメントバレー
  • アーチーズ国立公園
  • ブライスキャニオン国立公園

などが、含まれます。

我が家は、こう周りました。

我が家がグランドサークル旅行をしたのは、一度目の駐在の2年目(2019年)の夏。6月終わりから7月頭にかけて、8泊9日で周りました。

2人の子供は、当時6歳3歳でしたが、特に大きな問題もなく、無事楽しむことができました。

我が家の場合は、まずニュージャージーから飛行機でフェニックスへ飛びました。そこから、レンタカーを借りて、

第1弾記事👈今回はこちら!

➀フェニックス

➁セドナ

➂メテオクレーター

第2弾記事

➃グランドキャニオン

⑤ホースシューベンド

第3弾記事

⑥アンテロープキャニオン

⑦モニュメントバレー

第4弾記事

⑧ブライスキャニオン

⑨ザイオン

第5弾記事

⑩ラスベガス

と周り、ラスベガスから飛行機に乗ってニュージャージーに帰りました。

こちらの子連れ旅行記を、5記事に分けて、ご紹介します。本記事は、第1弾フェニックス、セドナ、メテオクレーター編です。

👉グランドサークル子連れ旅行の記事については、「グランドサークル旅行」タグをご覧ください。

広告

準備は、何が必要?

普通の旅行とは違う!?

グランドサークル、グランドキャニオン

グランドキャニオンなどの有名なアメリカの国立公園は、内陸の荒涼とした場所にあることが多いです。

夏でも朝晩は氷点下になる場所もありますし、高温や乾燥、日差しに対して特別に対策をしないといけない場所もあります。

また、たいていは人里離れた場所にあるので、GPSが使えなかったり、いつでも好きな時に買い物ができなかったりする場所もたくさんありますので、通常の旅行以上にいろんな準備が必要です。

過去に「アメリカ国立公園は準備が9割!」という記事も書きましたが、本当にそうだと思います。ぜひ事前にこちらの記事もご覧ください。

👉アメリカ国立公園の基本情報、お得なパスや子連れ旅行で準備するものは、こちらの記事をご覧ください。

以下には、この記事の中からいくつか抜粋したものを簡単にまとめました。

事前準備

アメリカ国立公園

旅行を決めたら、以下の事前準備をしましょう。

  • ホテルの予約(国立公園内のホテルやロッヂは予約は取りにくいので、早めに。)
  • 飛行機の予約
  • レンタカーの予約(チャイルドシートも忘れずに。)
  • グーグルマップのオフラインマップをダウンロード  など。

今回の旅行で、まず最初にやるべきことは、以下の通りです。(優先順位順)

  1. アンテロープキャニオンのツアーの予約
  2. モニュメントバレーのThe View Hotelの予約
  3. 各国立公園内の宿の予約
  4. 飛行機やレンタカーの予約

お得な国立公園パス

アメリカ国立公園年パス

1年に国立公園に3か所以上行くなら、「America The Beautiful」という名前の国立公園年パス(Annual Pass)がお得です。今回の旅行で、私もこちらのパスを購入しました。

また、4th Gradeの子供がいれば、入園無料のなる「4th Grade Pass」 や、年に数日入園無料になる日もあります。(National Park Passes

広告

持ち物

アメリカ国立公園

国立公園の旅には、以下の持ち物が必要です。

  • レンタカーをするなら、スマホホルダー、ポータブルトイレなど。
  • 日差しが強いので、つばのある帽子、サングラス、日焼け止めなど。
  • 国立公園は荒涼な土地にあり、寒暖の差が激しいので、夏でも朝晩は薄手のダウンが安心。
  • 国立公園内のトイレはきれいじゃないことや、手洗いがないこともあるので、ハンドワイプ、ハンドサニタイザーなど。
  • 国立公園内のホテルやロッヂには、電子レンジがないことも多いです。湯沸かしポットを持参すると、即席みそ汁やカップラーメンを食べられて、癒されます。

👉アメリカ国立公園の基本情報、お得なパスや子連れ旅行で準備するものは、こちらの記事をご覧ください。

フェニックス

グランドサークル、フェニックス、サボテン
道路わきに、巨大なサボテンがにょきにょき!

旅の最初の目的地、アリゾナ州フェニックス(Phoenix)は、思っていたより大都市でした。

サボテンを写真を撮りたかったので、とりあえず車が停められそうな場所を探し、コミュニティセンター(Fireside at Norterra Community Center)へ。

グランドサークル、フェニックス、サボテン
これ、絶対やっちゃうやつ笑。
グランドサークル、フェニックス、サボテン
赤いの、可愛かった。
グランドサークル、フェニックス、サボテン
チクチク~!
グランドサークル、フェニックス、サボテン
公園。暑すぎて死にそうでした。

公園もあり、少しだけ遊びましたが、とにかく日差しが強く、気温も高かった(37℃)ので、サボテンと写真を撮り、すぐに17号を北上し、セドナへ向かいました。

レンタカーで道を走っていると、背の高いサボテンがにょきにょき生えていたのが印象的でした。

グランドサークル、フェニックス、サボテン
地中の水分を取り合わないため、等間隔で生えています。
Hatsy
Hatsy

巨大なサボテンがよっぽど印象的だったのか、我が子は、日本語補習校の夏休みの自由研究で、サボテンについて調べていました。

サボテンは、地中の水分を取り合わないために、等間隔に生えているそうです。

広告

セドナ

セドナの基本情報

グランドサークル、セドナ
ついに遠くにベルロックが!

次の目的地、アリゾナ州セドナ(Sedona)は、リゾート地として有名です。

フェニックスの荒涼な大地がある景色から、赤土のレッドロックの景色に変わり、そしてセドナの町に入ると、突如として商業施設が現れるのが面白かったです。

セドナには、ボルテックス」と呼ばれるパワースポットがたくさんあります。中でもよりパワーが強い4大ボルテックスは以下の通りです。(こちらのマップが分かりやすいです。)

セドナ「4大ボルテックス」

各観光場所の駐車場は有料のところが多いので、複数観光場所を訪れる場合は、Red Rock Pass(1日5ドル、1週間15ドル)がお得な場合もあります。

グランドサークル、セドナ、レッドロック
4大ボルテックスの1つ、ベルロック
グランドサークル、セドナ、クレセントムーンランチ、カテドラル・ロック
カテドラル・ロック

すべてを制覇したかったのですが、当時は下の子が3歳でしたので、険しいトレイルを歩くのは無理でした。

この4大ボルテックスの中で、我が家が訪れたのは、エアポート・メサに登り、カテドラル・ロックを眺めることができるRed Rock Crossing Trailの一部に行きました。

ホーリークロスチャペル

グランドサークル、セドナ、ホーリークロスチャペル
崖の上に建つチャペル

ホーリークロスチャペル(Chapel of the Holy Cross)は、1956年に完成した崖の上にあるチャペルです。

所在地Chapel of the Holy Cross
780 Chapel Rd, Sedona, AZ 86336
営業日毎日9am-5pm
ギフトショップは、毎日9:30am–4:30pm 
クリスマスとイースターの日は、休館。
入場料無料
駐車場無料。45台分。
ウェブサイトChapel of the Holy Crossのウェブサイト
2024年3月時点

人気の割に、駐車場が少ないので、朝早めに行くのが良いと思います。(セドナは平地が少ないので、どの観光場所でも駐車場問題はあります…。)

グランドサークル、セドナ、ホーリークロスチャペル
ホーリークロスチャペルへ続く道の入り口

我が家の場合、チャペルの前の駐車場が開いておらず、途中の上り坂に車を停めて歩いて行ったので、夏は結構きつかったです。

グランドサークル、セドナ、ホーリークロスチャペル
頑張って歩きました。運が良ければ、カートに乗せてもらえたのかな…。
グランドサークル、セドナ、ホーリークロスチャペル
あと少しで頂上のチャペルへ!

汗だくになりながら、ようやく頂上のチャペルへ。頂上からの絶景は、疲れも吹き飛ばしてくれました。

グランドサークル、セドナ、ホーリークロスチャペル
頂上のチャペルへ到着
グランドサークル、セドナ、ホーリークロスチャペル
頂上からの絶景

チャペルは崖と一体化したようなそてもモダンなデザインでした。祭壇の後ろはガラスで、外の景色を一望できます。

グランドサークル、セドナ、ホーリークロスチャペル
グランドサークル、セドナ、ホーリークロスチャペル
チャペルの中は、涼しくて気持ちが良い

ギフトショップもあります。

グランドサークル、セドナ、ホーリークロスチャペル
ギフトショップもあります
グランドサークル、セドナ、ホーリークロスチャペル
ポストカード
グランドサークル、セドナ、ホーリークロスチャペル
ハートの石

このポスト、可愛かったです。

グランドサークル、セドナ、ホーリークロスチャペル
可愛いポスト
広告

ショップやギャラリーが集まったモール

グランドサークル、セドナ
Tlaquepaque Arts & Shopping Village

テラカパキ・アーツ&ショッピング・ビレッジ(Tlaquepaque Arts & Shopping Village)という、ショップ、アートギャラリー、レストランが集まった小さめのモールに寄りました。

建物の雰囲気は可愛かったですが、それほど惹かれるお店は無かった印象です。

所在地Tlaquepaque Arts & Shopping Village
336 AZ-179, Sedona, AZ 86336
営業日基本的に、毎日10am-6pm
各お店に寄って、営業時間は異なります。
入場料無料
駐車場無料
ウェブサイトTlaquepaque Arts & Shopping Villageのウェブサイト
2024年3月時点

写真やアートがたくさんありました。

グランドサークル、セドナ
セドナの写真がたくさん!
グランドサークル、セドナ
このアートの色合い、好きでした。
Hatsy
Hatsy

日本ではあまり見かけない、針金でできた変わったオブジェやアートを売るお店がありました。こういうお店はカンクンでも見かけたので、セレブとかが買っていくのかなあと思いました。

グランドサークル、セドナ
凡人には意味不明のオブジェ➀笑
グランドサークル、セドナ
凡人には意味不明のオブジェ➁笑

スヌーピーロックが一望できるレストラン

グランドサークル、セドナ
絶景ビューのレストラン

179号を北上し、89号A沿いの商業施設やレストランが建ち並ぶセドナの中心街へ。

こちらにあるシナグア・プラザ(Sinagua Plaza)Open Range Grill and Tavernでランチを食べました。

グランドサークル、セドナ
ザ・アメリカンダイナー

こちらのレストランからは、スヌーピーが仰向けに寝ているような形のスヌーピー・ロック(Snoopy Rock)が一望できました。

グランドサークル、セドナ、スヌーピーロック
スヌーピーロック

ランチのあとは、周辺をウィンドーショッピングしました。お土産屋、宝石店、レストラン・カフェなどがあり、多くの観光客でにぎわっていました

グランドサークル、セドナ
モール
グランドサークル、セドナ
本物のサボテンも!
グランドサークル、セドナ
オブジェ
グランドサークル、セドナ
アメリカの観光地では、一年中クリスマスグッズがあります。
グランドサークル、セドナ
クリスマスオーナメント

ピンクジープも見かけました。

グランドサークル、セドナ、ピンクジープ
ピンクジープ

スヌーピーロックの方向を向きながら、スヌーピーロックの絵を描いている画家の銅像、面白かったです。

グランドサークル、セドナ
スヌーピーロックを描いている銅像
広告

ほかにもいろんなお店があります。

Mystical Bazaarは、天然石を扱うお店です。

グランドサークル、セドナ
石のショップへ
グランドサークル、セドナ
いろんな天然石がたくさん!
グランドサークル、セドナ
もちろん宝石も
グランドサークル、セドナ
セドナのレッドロックで作られたオブジェも
グランドサークル、セドナ
かわいい♥
グランドサークル、セドナ
ヒーリングなども行っています。
グランドサークル、セドナ
日本語!笑

Manzanita Marketは、コンビニみたいですが、お土産物のセンスが良かったです。

グランドサークル、セドナ
グランドサークル、セドナ
サボテングッズがどんどん可愛く見えてきます
グランドサークル、セドナ
いろんなサボテンがあるのですね

エアポート・メサ

グランドサークル、セドナ、エアポートメサ
早朝のエアポートメサ

エアポート・メサ(Airport Mesa)は、4大ボルテックスの1つ。4つの中では、最も登りやすいので、人気の場所です。

所在地Airport Mesa
483 Airport Rd, Sedona, AZ 86336
営業日毎日
入場料無料
駐車場無料は10台程度。少し坂を上ると有料(3ドル)もあるようです。
2024年3月時点

セドナ二日目の朝4時半に起き、エアポート・メサの上から、朝日が登るのを見ました

無料駐車場は10台程度でしたが、運よく停めることができて良かったです。

グランドサークル、セドナ、エアポートメサ
無料駐車場は10台程度。

無料駐車場から10分くらい登ります。3歳の子供でも無理なく登れました。

グランドサークル、セドナ、エアポートメサ
10分くらい登ります
グランドサークル、セドナ、エアポートメサ
いえい!頂上!

地平線から朝日が昇ってくるときは、とても感動的な気持ちになりました。

グランドサークル、セドナ、エアポートメサ
もうすぐ日が昇ります。
グランドサークル、セドナ、エアポートメサ
ついに、太陽が顔を出しました~

ここから、ディズニーランドのビッグサンダーマウンテンのモデルとなったサンダーマウンテン(Thunder Mountain)も見ることができます。

遠くの方で、気球が上がっているのも見えました。

グランドサークル、セドナ、エアポートメサ
ディズニーの「ビッグサンダーマウンテン」のモデルになったサンダーマウンテン
グランドサークル、セドナ、エアポートメサ
遠くに気球が見えます。

このおじさん、強気でした。こういう人、崖とかで結構見かけますよね笑。

グランドサークル、セドナ、エアポートメサ
この人、強気!
広告

カテドラル・ロックが見える公園

グランドサークル、セドナ、クレセントムーンランチ
後ろにカテドラル・ロックが!

Red Rock Crossing Trailの近くにある、クレセントムーン・ピクニックサイト(Crescent Moon Picnic Site)

ここは、カテドラル・ロックを眺めることができる穴場として知られ、川で水遊びもできるので、特に夏にはおすすめです。

所在地Crescent Moon Picnic Site
333 Red Rock Crossing Rd, Sedona, AZ 86336
営業日4/1-9/30 毎日7am-7pm
10/1-11/30 毎日8am-6am
12/1-3/31 毎日9am-5pm
※日が暮れたらゲートは閉まります。
入場料無料
駐車場広い有料駐車場があります(12ドル)。
ウェブサイトCrescent Moon Picnic Siteのウェブサイト
2024年3月時点
グランドサークル、セドナ、クレセントムーンランチ
クレセントムーンランチ
グランドサークル、セドナ、クレセントムーンランチ
駐車場から川へ向かって歩きます。
グランドサークル、セドナ、クレセントムーンランチ
魚、見つけた!
グランドサークル、セドナ、クレセントムーンランチ
3歳の偏平足。懐かしい~

河原には、積み上げた石も。これもよく見かけますよね笑。

グランドサークル、セドナ、クレセントムーンランチ
石をが積み上げられていました。河原ならどこでもあるよね、これ笑。

青いマクドナルド

世界で唯一のターコイズカラーのセドナのマクドナルドMcDonald’s Sedona

セドナでは、景観を損ねないように、建物の色も周りの景色に揃えるため、赤茶色や黄土色が多いです。黄色いマクドナルドのMも、ターコイズカラーになっていて、観光名所となっています。

残念ながら、私は寄ることができませんでした。

私たちのホテルもの外観もこんな感じでした。

グランドサークル、セドナ
景観重視のため、ホテルもこんなデザイン

スプレーパーク

グランドサークル、セドナ
Sunset Parkで水遊び

夏のセドナはとても暑いので、観光ばかりだと子供たちは疲れてしまいます。子供たちが飽きないように、スプレーパーク(Sunset Park)で遊ぶ時間も作りました。

広告

メテオ・クレーター

セドナから89号Aを北上し、アリゾナ州フラッグスタッフ(Flagstaff)に出たら、40号を東へ行くと、メテオ・クレーター(Meteor Crater Natural Landmark)があります。

Hatsy
Hatsy

Meteorの英語の発音を子供たちに聞いたら、ミーティアとのことです汗。

また、所有者の名前を取って「バリンジャー・クレーターBarringer Crater)」という別名もあります。

40号は周りに建物や高い植物が一切なく、一本道が永遠と続く道路で、車で走っていてとても気持ち良かったです。

グランドサークル、メテオクレーター
メテオクレーターへ続く40号。真っすぐな一本道で、車で走るのが気持ち良かった!
所在地Meteor Crater Natural Landmark
Interstate 40, Exit 233, Winslow, AZ 86047
営業日毎日8am-5pm
サンクスギビングデーは12pmまで。クリスマスは休み。
入場料5歳以下無料
6歳~12歳:20ドル
13歳~59歳:29ドル
60歳以上:27ドル
詳細や購入はこちら→General Admission
駐車場広い無料駐車場があります。
ウェブサイトMeteor Crater & Barringer Space Museumのウェブサイト
2024年3月時点

広い無料駐車場がありました。満車の心配はなさそうです。

グランドサークル、メテオクレーター
駐車場はかなり広いです。

今から5万年前に衝突した隕石によってできたクレーターで、大きさは、直径約1.2キロメートル、深さ200メートルです。

クレーターの中に降りることはできませんが、クレーターのエッジを歩くことができ、あまりの大きさに圧倒されました。

周りに何もない場所なので、風がとても強く、帽子が飛ばされそうになるので、ご注意ください。

グランドサークル、メテオクレーター
グランドサークル、メテオクレーター

展望台もあります。

グランドサークル、メテオクレーター
展望台もあります
グランドサークル、メテオクレーター

ミュージアム、映画グループツアーも入場料金に含まれています。

グランドサークル、メテオクレーター
ミュージアム
グランドサークル、メテオクレーター
ミュージアム
グランドサークル、メテオクレーター
このクレーターを作った隕石の一部。
グランドサークル、メテオクレーター
ムービーも

コーヒーショップギフトショップもあります。

グランドサークル、メテオクレーター
化石
グランドサークル、メテオクレーター
アメリカのお土産屋さんでよく見る石の詰め放題。
グランドサークル、メテオクレーター
サボテンも
グランドサークル、メテオクレーター
マグネットもかわいい

月へ行ったアポロ11号の宇宙飛行士は、このクレーターで訓練をしたそうです。

グランドサークル、メテオクレーター
アポロ11号の宇宙飛行士たちが、ここで訓練をしました。
グランドサークル、メテオクレーター
窓からの景色が、まるで絵画のよう!

遠くに小さな竜巻も見えました。遮るものが何もなく乾燥した大地なので、竜巻も起こりやすいです。

グランドサークル、メテオクレーター
遠くに小さな竜巻が見えました。
広告

まとめ

グランドサークル子連れ旅行第1弾『フェニックス、セドナ、メテオクレーター編について、

  • グランドサークルの基本情報
  • グランドキャニオンなどの国立公園へ行く際の準備や持ち物
  • フェニックスで、巨大サボテンに大興奮
  • セドナでボルテックスと呼ばれるパワースポット巡りやショッピング
  • 大地にぽっかりと開いた巨大なメテオクレーターに驚愕

をまとめました。

今振り返ると、フェニックスの巨大サボテンセドナのレッドロックは、本当に異次元の世界で、今でも鮮明に記憶に残っています。

グランドサークルの中で、セドナやフェニックスまで行かれる方は、比較的少ないかもしれませんが、私は是非ともおすすめしたい場所です。

そのほかの、グランドサークル子連れ旅行の記事については、「グランドサークル旅行」タグをご覧ください。

👉アメリカ国立公園の基本情報、お得なパスや子連れ旅行で準備するものは、こちらの記事をご覧ください。

👉ほかのお出かけスポットや旅行先を知りたい方は、こちら

➀以下のSNSでも情報発信しています。ぜひ、フォローをお願いします。

Instagram 毎日お得情報やイベント情報を発信しています。

Threads 日頃のつぶやき、英語日記などを綴っています。

Youtube 旅行の動画をアップしています。

➁当サイトはリンクフリーです。これ良いなと思う記事がありましたら、どんどんシェアしていただければと思います。(引用元「ニュージャージー駐妻LIFE」の明記をしていただければ、事前のご連絡は不要です。)

タイトルとURLをコピーしました