どこよりも詳しく!アメリカ現地校の学用品を徹底解説!『Supply List』編/開始日&夏休みの宿題も。/Public School、ニュージャージー

アメリカ現地校、新学年の準備➀、学用品編、アイキャッチ アメリカ生活
記事内に広告が含まれています。
広告

みなさん、こんにちは。

アメリカ・ニュージャージー(NJ)州で、2度目の駐妻ライフを送っているHatsy(はっちぃ)です。

👉こちらで自己紹介とサイトの使い方の説明をさせていただいてます。もしよろしければご覧ください。

みなさん、夏休みをエンジョイされていますか?

長い夏休みが終わると、アメリカのニュージャージー州では、9月から現地校の新学年が始まります

今回は、

  • 新学年は、いつから始まるの?
  • 夏休みの宿題はあるの?
  • 新学年が始まる前に、どんな準備が必要なの?(学用品リストを画像付きでご紹介!)

などをまとめました。

開始日については、ニュージャージー州バーゲン郡周辺のタウンの現地校の情報をもとにまとめましたが、夏休みの宿題学用品リストについては、ほかの地域の方でも参考にしてもらえると思います。

ぜひ最後までご覧ください。

👉【新学年の準備➁】『School Event』編は、こちらの記事をご覧ください。

👉日本とは違う、アメリカ現地校のしくみ、学校のレベルの調べ方については、こちらの記事をご覧ください。

広告

新学年開始日(Back to School)

アメリカ現地校学用品、school supply list

ニュージャージー州の現地校では、一般的に、9月の第一月曜日のレイバー・デイ(Labor Day)の前後に、新学年が始まります。各タウンによって異なるので、各学校のサイトのスクールカレンダーで確認しましょう。

カレンダーは、一般的に、雪などの緊急時に学校をクローズする日をもともと数日考慮して作成されています。

例えば、雪が少ない年度は、学年の最終日がカレンダーで決められた日よりも早まります。逆に、雪で学校がクローズした日が予想より多い年度は、最終日がカレンダーより遅くなります。

タウンによっては、学年末ではなく、春休みやメモリアルデー前後に日にちを調整する場合もあります。

ニュージャージー州バーゲン郡周辺のタウンの新学年開始日は、次項で学用品リストとともに表にまとめました。

夏休み中にすること

夏休み中にしておくべきことを確認しましょう。

各学校のサイトで、学用品リスト・夏休みの宿題を確認しよう

同じタウン内でも学校によって、学用品リストや夏休みの宿題が異なります

以下には、各タウンのSchool Districtのリンクを貼ってありますので、そこから各学校のサイトに行き、検索タブに「Supply List」や「Summer Reading」などど入力して、検索してください。

※タウンのサイトは、アメリカ国外からは見れない場合があります。(アメリカで、VPNで日本に接続している場合も同様ですので、その場合は接続をアメリカに変えてください。)

スクールカレンダー(2023-2024年度)新学年開始日School Districtのリンク
エッジウォーターレオニア9/7エッジウォーター 
GW School(Prek-G2)、EVG School(G3-G6) /レオニア(G7-G12)
フォートリー9/7フォートリー
パラマス9/7パラマス
グレンロック9/7グレンロック
リッジウッド9/5リッジウッド
フェアローン9/5フェアローン
テナフライ9/5テナフライ
クレスキル9/5クレスキル
クロスター9/6クロスター
ウェストニューヨーク9/8ウェストニューヨーク
2023年7月時点
広告

学用品リスト(Supply List)とは

アメリカ現地校学用品、school supply list
ダラーツリーの学用品コーナー

各学校のサイトに、新学年で必要な学用品リスト(Supply List)が、各学年ごとに掲載されています。各クラスによって異なる場合もあります。

リストを見て自分で買いそろえるか、業者に注文することができる学校もあります。業者に注文する場合は、一般的に自分で買いそろえる場合よりも値段は高くなります。

業者に注文する方法のみの学校は、サイトに学用品リストを載せていないこともあります。

学用品は学校に置きっぱなしで、クラスでシェアしている学校が多いと思いますが、コロナ後は、各自が毎日学用品を持ち帰るという学校もありました。その場合、紛失しないように、名前を書いておくのが良いでしょう。

Hatsy
Hatsy

自分で買いそろえる場合、7月のAmazon Prime Dayで学用品のセールもあるので、ねらい目です。

ターゲットやダラーツリーでも、「Back to School」という学用品のコーナーが作られたりします。

新学年開始が近くなると、品薄になったり、値段が上がったりするので、早めに購入するのがおすすめです。

👉日本の学用品の準備や名前書き、大変でしたよね…。「日本へ本帰国して驚いたこと【学校・塾編】」はこちらをご覧ください。

👉日本で買うべきものについては、こちらの記事をご覧ください。文房具などは日本のものが良いです。

夏休みの宿題はあるの?

学校によっては、夏休み中に宿題が出されることもあります。明確にお知らせがない場合が多いので、各学校のサイトで調べましょう。Summer ReadingやSummer Learningという名前が多いです。

小学生であれば、読書に重点を置いた宿題が一般的です。例えば、我が子がキンダーの時の宿題は、絵本を読んで、好きな場面の絵を描くというものでした。日本みたいに大々的なものは出されないので、安心しました。

Hatsy
Hatsy

このキンダーの宿題は、クラスで半分くらいの生徒しかやってきていませんでしたので、そんなにプレッシャーに感じることはないなと思いました。

ただ、アメリカでは日本のように夏休みにたくさん宿題がでるわけではないので、夏休み中の読書を推奨しています。

Summer Reading Tips for Parents/Reading Rockets」で夏休みの読書のヒントが書いてありますので、参考にしてみてください。「気分を変えて外で本を読んでみよう!」、「子供に好きな本を選ばせよう!」など、ためになるアドバイスが書いてあります。

広告

アメリカの学用品を、画像付きでご紹介

アメリカ学用品、

さて、ここからは、メインの学用品について見ていきましょう。

アメリカの学用品リストを見たところで、日本人にはなじみのないものもありますよね。私も初年度はお店の方に聞いたり、先輩ママに聞いたりしました。

以下には、アメリカで一般的な学用品をご紹介します。()内の学年は、目安です。

セット売りがお得なので、友達と一緒に買うというのも良いと思います。

Amazonで特集が組まれています。→『Back to School deals

リュック・お弁当・水筒

  • Back Pack

リュックサックのことです。アメリカでは、毎年新しいバッグに買い替える子もいます。

バックパック、ランチバッグ、水筒などがすべてセットになったものも、アメリカではよく売られています。

Hatsy
Hatsy

女子だと、現地校の小学校低学年までは、ディズニーキャラクターやユニコーン、蛍光色のバッグが多かったです。アメリカに来た当初は、ド派手なバックパックに驚きましたが、それを楽しんでみるのも良い経験だと思います。

日本人や韓国人の間ではpottery barnもよく見かけます。

小学校高学年や中学生になると、男女問わず、JanSportやスポーツブランドなど落ち着いた色合いのものが主流です。

  • Lunch Box/Snack Box

お弁当は任意です。持っていく場合は、スプーンやお箸も忘れずに持たせましょう。

お弁当を持っていかない場合は、校内のカフェテリアでランチを購入します。プリペイド式のカードを使う学校の場合は、カードへの入金を忘れずに

ランチタイムは一般的に20分くらいなので、お弁当に詰める量は、その時間で子供が食べきれる量にしましょう。

ランチタイムのほかにスナックタイムがある場合、家からスナックを持参します。

多くの学校では、ナッツを含む食べ物は禁止です。ナッツフリー(ナッツを含まない)の食べ物を選びましょう。

👉トレジョの商品で、学校へ持っていくスナックに最適な商品がありますよ。

Hatsy
Hatsy

日本ではキャラ弁が流行ったりしてお弁当を作るプレッシャーがありましたが、アメリカではノンストレスごはんにふりかけ、ナゲット、ブロッコリー、ミニトマトだけでも褒められます笑。

冬には、保温ジャーに温かいスープを入れて持ってきている子もいるようです。

スナックは、タッパーにフルーツを入れたり、ジップロックにクラッカーを入れたりしています。

広告
  • Lunch Box Bag

お弁当箱を入れるバッグです。普通の巾着袋でも全く問題ありませんが、専用のものだと保冷も出来たりするので、購入されても良いかと思います。

Hatsy
Hatsy

アメリカのランチバッグはとても大きいです。ランチバッグに水筒を入れている子もいます。

ランチバッグはかさばるので、バックパックに入れず、それだけを手に持ったり、バックパックにぶら下げたりして持ってきている子もいます。

  • Water Bottle

セット売りの場合、プラスティック製のものがほとんどです。アメリカでは、ストロー付の魔法瓶タイプのものもよく見かけます。

広告

ノート、ファイル

  • Kindergarten Journal Primary Journal,Primary compositionということもあります。) 

上半分に絵を描くスペースがあるノート(K~G2)。

Hatsy
Hatsy

このノート、 なぜか実店舗ではなかなか売っていないんです。オンラインで買うのが確実だと思います。

  • Primary Composition Notebook 

各行に点線が入っているノート(K~G2)。必要な冊数が多いので、まとめ買いがお得です。

  • Composition Notebook(Marble notebookということもあります。)

各行に点線が入っていないノート(G3~)。必要な冊数が多いので、まとめ買いがお得です。

Marble notebookとリストに記載されている場合もありますが、ノートの表紙がマーブル模様のノートのことで、中身は同じだと思います。

  • Two-Pocket Folder

紙製とプラスチック製がありますが、折れ曲がりにくく、水にぬれても大丈夫なプラスチック製が良いと思います。

色の指定や、Three-hole Punched(三つ穴、アメリカではバインダーは三つ穴が主流です)と指定されることもあります。

  • Three-Ring Binder 

バインダーは、日本では二つ穴が主流ですが、アメリカでは三つ穴が主流です。背表紙のサイズ(分厚さ)を指定される場合もあります。

家に持ち帰ったプリントなどを閉じるため、三つ穴用の穴あけ器(Three Hole Punch)も、購入しておくと便利です。

  • Post-It

サイズを指定されます。3″(インチ)x3″が主流です。色は黄色が主流ですが、特に指定されていなければ、何色でも良いと思います。

広告

文房具

  • Pensil

日本のものが書きやすいので、日本で大量購入しておくことをおすすめします

アメリカの鉛筆の濃さですが、#1B#2HBです。あらかじめ削って売られている鉛筆(Sharpened Pencil)もあります。

  • Pencil Sharpener

小型の鉛筆削りです。

Hatsy
Hatsy

家で使う鉛筆削りについて。

日本から持参した手動の鉛筆削りが壊れたので、アメリカ製の安い手動の鉛筆削りを買いましたが、すぐに壊れました。このBostitchの電動のものは、安定感もありとても使いやすいです。

ただ、日本で買えるなら、買ってくることをおすすめします

  • Block Eraser

消しゴムは、日本のものが圧倒的に消しやすいので、日本で大量購入しておくことをおすすめします

Largeと指定される場合もあります。

アメリカでは、ピンクの消しゴムをよく見かけます。とにかく安いですが、子供に聞いたら「消しやすさはビミョー」とのこと…。

  • Scissors

はさみ。A pair of scissorsで、はさみ1個という意味です。低学年では、子供用の刃先が丸くなっているタイプを指定されることもあります。

  • Elmer’s Glue

アメリカで、のりと言えばElmer社一択と言えるくらいメジャー。太さや大きさが何種類かあります。Largeと指定される場合もあります。

Glue Stickは、固形スティックのりです。のりの部分の色を紫と指定されることもあります。School Glueは、白い液体のりです。

  • Crayon

Crayola社を指定されることが多いです。

8本入り~120本入りなどいろいろなサイズがありますが、学用品としては、16本入りか24本入りが普通です。

クレヨンの太さも何種類かありますが、細いものは折れやすいので、小さいお子さんには太めのものが良いでしょう。Washable(汚れが水で落ちやすい)のタイプもあります。

  • Colored Pencil 

Crayola社を指定されることが多いです。

クレヨンと同じでいろいろなサイズがあります。

  • Color Marker

Crayola社を指定されることが多いです。

クレヨンと同じでいろいろサイズがあります。 ペンの太さも何種類かあります Washable(汚れが水で落ちやすい)のタイプもあります。

広告
  • Highlighter

蛍光ペン。ペンケースに入りやすい細いものが良いと思います。

  • Black Sharpie Marker 

細めの黒のマジックペン。日本でいう名前ペン。

  • Dry Erase Marker/Dry Eraser

ホワイトボード用のペン。ホワイトボード用の消すもの。

Hatsy
Hatsy

ちなみに、我が子の学校は、ホワイトボードのペンを消すものとして、使用済みの靴下「1 pair of white socks (may be used)」がリストに載っていましたよ笑。

  • Pencil Box, Supply Box/Pencil Case, Pencil Pouch 

プラスチック製の大きめのペンケース。はさみ、のりなど、すべての学用品が入る大きさのものと指定される場合が多いです。

学年が上がると、Pencil Case, Pencil Pouchになります。ジッパー付の袋タイプのペンケースのことです。

広告

その他

  • Earbuds/Head phones

イヤホン/ヘッドホンのこと。コードがあるものを指定されることが多いです。

  • Ziploc bag

Sandwich BagやGallonサイズなど、様々な大きさがあります。

  • Sanitizer Wipe

特に指定がなければ、どこのワイプでも良いと思います。アメリカでは、このCloroxとLysolの2社がメジャーです。

  • Nap Mat(お昼寝用の布団、小学校入学前)

布団というよりタオルケットのような薄いものです。幼稚園にある硬いマットの上に敷いてお昼寝します。

敷く部分とかける部分が一つになっていて、枕付きのものもあります。

広告

まとめ

ニュージャージー州では、9月から現地校の新学年が始まります

  • 新学年は、いつから始まるの?
  • 夏休みの宿題はあるの?
  • 新学年が始まる前に、どんな準備が必要なの?(学用品リストを画像付きでご紹介!)

をまとめてみましたが、いかがでしたか?

学用品をご自身で買いそろえる場合は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

早めに準備し、新学年を余裕を持って迎えましょう。

このほかに、こんな学校行事があるよ、このイベントについてもっと詳しく知りたいなど、ご意見やご質問がありましたら、サイトお問い合わせInstagramのDMで、ご連絡ください。

👉【新学年の準備➁】『School Event』編は、こちらの記事をご覧ください。

👉日本とは違う、アメリカ現地校のしくみ、学校のレベルの調べ方については、こちらの記事をご覧ください。

👉日本で買うべきものについては、こちらの記事をご覧ください。文房具などは日本のものが良いです。

➀以下のSNSでも情報発信しています。ぜひ、フォローをお願いします。

Instagram 毎日お得情報やイベント情報を発信しています。

Threads 日頃のつぶやき、英語日記などを綴っています。

Youtube 旅行の動画をアップしています。

➁当サイトはリンクフリーです。これ良いなと思う記事がありましたら、どんどんシェアしていただければと思います。(引用元「ニュージャージー駐妻LIFE」の明記をしていただければ、事前のご連絡は不要です。)

タイトルとURLをコピーしました