みなさん、こんにちは。
アメリカ・ニュージャージー(NJ)州で、2度目の駐妻ライフを送っているHatsy(はっちぃ)です。
👉こちらで自己紹介とサイトの使い方の説明をさせていただいてます。もしよろしければご覧ください。
ニューヨーク観光の目玉の一つ、展望台。
マンハッタンには、有名な展望台がいくつかありますが、今回は、世界で6番目、NYで1番の高さを誇るワンワールドトレードセンターにある、『ワンワールド展望台(One World Observatory)』について、
- ワンワールド展望台の基本情報
- 実際の展望台の様子(360度のパノラマビューは圧巻!)
- 周辺のおすすめスポット
をまとめました。
遮るものがなにもない、360度のパノラマビューを、ぜひ体験してみてください。
ワンワールド展望台の基本情報

ワールド・トレード・センター について
ワールド・トレード・センターとは、ワンワールドトレードセンターを含む6つのビル、 9/11 メモリアル&ミュージアム 、ザ・オキュラスなどを含めたエリア全体を言います。
ワンワールド展望台(One World Observatory)について

ワンワールド展望台(One World Observatory) は、 ワンワールドトレードセンターの100~102階にあり、2015年5月にオープンしました。
ワンワールドトレードセンターは、アメリカ独立の年にちなんで、高さは1776feet(541m)、世界で6番目、北半球で1番高いビルです。(2023年9月時点)
そして、ワンワールド展望台は、ニューヨークにある展望台の中で、1番の高さを誇ります。
営業時間 | 毎日:10am-9pm。時間は季節によって変動あり。 |
料金 | スタンダード料金は、事前に買うと、5歳以下無料、6~12歳:33ドル、13~64歳:39ドル、65歳以上:37ドル。(さらにオファーが出ていると、5ドルオフ) ほかにも、Family Four Packなど、数種類のプランあり。(詳細や購入は、Ticketsをご覧ください。) ※各種パス使えます→New York Pass |
ウェブサイト | One World Observatoryのウェブサイト ※このウェブサイトは、右上のタブから日本語表示も選択できます。 |
実際に展望台に行ってきました。
以下に、2019年に実際に行ってきた様子をレポートします。
入り口、エレベーター

まず、セキュリティチェックがあります。結構厳しめです。飲食物持ち込み禁止ですが、私の場合、水は持ち込めました。
One World Observatory:Plan your Visit

そこを抜けると、エレベーターまでの通路の大画面にいろんな映像が流れています。


102階まで47秒で着くエレベーターは、壁や天井が画面になっていて、マンハッタンの昔から現在に至るまでの街の様子が映し出されました。
ラスト数十年で、ビルがにょきにょき生えてきて面白かったです。(あっという間なので、ビデオを撮りたい人は、エレベーターに乗る前に準備しましょう。)
エレベーターを降りると、そこにもスクリーンがあり、映像が流れます。
360度のパノラマビュー

スクリーンの映像が終わり、スクリーンが上へ上がると、目の前にはパノラマビューが!この瞬間、感動します。
展望台は、ぐるっと360度歩けます。南には自由の女神(だいぶ遠いですが…)、西にはハドソン川とニュージャージー州、北にはミッドタウンのビル群、そして、東にはブルックリンブリッジが見えます。





車が豆粒のよう!
高所恐怖症の夫は、あまり真下を見たがりませんでした笑。
まるで地上が見えるような…


展望台の西側の床に、上から地上を覗いているような映像が流れる場所(「SKYPORTAL」)がありました。高所恐怖症の人は、ちょっと怖いかもしれません笑。
ショップ、レストラン


オリジナルグッズを扱うショップもあります。コレクションしているマグネットを購入しました。
レストラン「One Dine」やカフェもあります。
おすすめの周辺スポット
ザ・オキュラス(The Oculus)
『ザ・オキュラス(The Oculus)』は、 9/11・メモリアル・ミュージアムの隣にあります。
外観は、白いあばら骨(例え下手ですみません…笑)のような建物です。中に入ると、ショッピングモールやワールドトレードセンター駅があります。


👉オキュラスの様子は、こちらをご覧ください。
9/11 メモリアル&ミュージアム


👉9/11 メモリアル&ミュージアムについては、こちらの記事をご覧ください。
ハドソン・イーツ(Hudson Eats)
『ハドソン・イーツ(Hudson Eats)』は、ワンワールドトレードセンターから、ハドソン川の方へ歩くとある「Brookfield Place」というショッピングモールの中にあるフードコートです。
お店やテーブルの数も多く、ハドソン川を眺めながら、食事できるおすすめの場所です。




ニュージャージーからマンハッタンへバスや電車で行く方へ
ニュージャージーからマンハッタンへバスや電車で行く場合、「NJ Transit」のアプリでチケットを買います。
アプリを開くと、上の方にお知らせが流れてくるのですが、年に何回か、「BOGO(=Buy One, Get One)」のオファーが出るので、それを見落とさないようにしましょう。(私の印象だと、春夏秋冬の季節ごとにオファーが出ているように感じます。)
こちらのオファーは、大人の片道チケット4枚が半額で買えます。ただし、➀出発地と到着地は同じ、➁4枚は同じ日に使わないといけない、➂期間中、1アカウントにつき1度だけしか適用されないなどのルールがあるので、注意事項はしっかりと読みましょう。


コード(今回は「SLEIGHRIDE24」)を入力し、「Apply」を押すと、料金が半額になります。

ニューヨークへ長期旅行される場合は…
アメリカの他の地域やアメリカ国外から、旅行に来られる場合は、以下の点も考慮下さい。
飛行機やホテルの予約は、キャッシュバックサイトを通して
飛行機やホテルの予約を取る場合、キャッシュバックサイトやアプリを通して予約すると、お得な場合があります。
キャッシュバックサイトとして有名な『Rakuten』や『TopCashback』を経由して、ホテルや飛行機の予約すると、キャッシュバックが受けられてお得です。スマホアプリもあります。
※『Rakuten』から登録し、 90日以内に30ドル以上のお買い物をしたら、30ドルのキャッシュバックがもらえます。よろしければ、こちらのリンクをご利用ください。


👉こちらのキャッシュバックアプリについては、この記事で詳しくまとめています。
アメリカ国外から旅行する場合は…
アメリカ国外から旅行される方は、アメリカでのスマホのデータ通信についても準備が必要ですが、eSIMの「Airalo」がおすすめです!

スマホのデータ通信に関しては、レンタルWi-FiやSIMカードなど、現在ではいろんな選択肢がありますが、そんな中からeSIMの『Airalo』がおすすめです!
『Airalo』は、世界200か国以上のSIMを扱い、複数国やグローバルのeSIMもあります。
差し替えが必要なSIMカードとは違い、eSIMは、事前に購入&インストールして、現地でアクティベートするだけなのでとても簡単!
アメリカのeSIMの場合、7日間1GBで4.5ドル、15日間2GBで8ドル。日数や容量でほかにもいろんなプランがあります。アプリで残容量も見れ、足りなくなったら追加購入もできます。
Airaloの紹介リンク(紹介コードを入力する場合は、HATSUN7835)で、初回3ドルオフになります。
まとめ
今回は、世界で6番目、NYで1番の高さを誇るワンワールドトレードセンターにある、『ワンワールド展望台(One World Observatory)』について
- ワンワールド展望台の基本情報
- 実際の展望台の様子(360度のパノラマビューは圧巻!)
- 周辺のおすすめスポット
をまとめました。
ニューヨークで一番高い展望台のパノラマビュー、ぜひみなさんも体験してみてください。
お隣の9/11 メモリアル&ミュージアムについては、こちらの記事をご覧ください。
👆にほんブログ村に参加してみました。クリックしていただけると励みになります!(クリックしていただくと、ポイントが入り、当ブログのランキングが上がるしくみです。)
写真映えNo.1の体験型展望台「サミット・ワン・ヴァンダービルド」もおすすめです。
ロックフェラーセンターにも展望台「Top of tge Rock」があります。
👉ほかのニューヨークのお出かけスポットを知りたい方は、「ニューヨーク」タグをご覧ください。
👉アメリカ生活で欠かせないアプリ、スマホSIM、VPN、オンライン英会話については、こちらの記事がおすすめ!