7年目駐妻がアメリカで本当に使っているアプリ11選【買い物編】/キャッシュバック、ポイ活、Rakuten、ibotta、FetchRewards

アメリカで実際に使ってるアプリ10選【買い物編】、アイキャッチ その他
記事内に広告が含まれています。
広告

みなさん、こんにちは。

アメリカ・ニュージャージー(NJ)州で、2度目の駐妻ライフを送っているHatsy(はっちぃ)です。

👉こちらで自己紹介とサイトの使い方の説明をさせていただいてます。もしよろしければご覧ください。

みなさんは、アメリカでお得にお買い物していますか?

クレジットカードと同様に、アメリカでは、アプリを使うだけで、キャッシュバックを受けられたり、ポイントを貯めることができたり、とてもお得な方法があります。

今回は、在米歴7年の私がアメリカで実際に使っている買い物系アプリ11選について、

  • アメリカの買い物系アプリとは?
  • アメリカで実際に使っている買い物系アプリ11選(「キャッシュバック」、「ポイ活」、「オンラインショッピング」、「各お店のアプリ」)
  • 各アプリの特徴、使い方、ベネフィットなど。紹介リンクも貼っています。

をまとめました。

みなさんも、買い物系アプリを使いこなして、アメリカでお得に買い物しちゃいましょう!

👉知らなきゃ大損!?アメリカのクレジットカードについては、こちら!

使わなきゃ損!アメリカの買い物系アプリ

アメリカで実際に使ってるアプリ10選【買い物編】
私が使っているアプリたち!

私と買い物系アプリとの出会い

私と買い物系アプリとの出会いは、アメリカに来て数か月が経ち、少し生活が落ち着いてきたころ。

ネットサーフィンをしていて、ふとアメリカで入れておくべきアプリ〇選というブログ記事を目にしました。

アメリカでは、仕事もできず、自分の存在価値を見失いそうになっていた私は、アプリで少しでも生活のプラスになることができたらと、早速これらの買い物系アプリをスマホに入れました。

日本ではポイントカードでいつも財布がパンパンになっていた私でした(今はもう日本でもアプリが主流なのでしょうか…笑)が、アプリだとそんなことにもならないので、気軽に始めることができました。

アメリカの買い物系アプリとは?

アメリカの買い物系アプリと一言で言っても、キャッシュバックが受けられるもの、レシートをスキャンするだけでポイントが貯まるものなど、本当にいろんな種類があります。

また、ダウンロードはしたけど、全く使ってないなぁというアプリもたくさんあると思います。

今回は、そんなあまたあるアプリの中から、在米7年目の私が、今も実際に現役バリバリで使っている買い物系アプリを、「キャッシュバック」、「ポイ活」、「オンラインショッピング」、「各お店のアプリ」の4つの分野に分けて、ご紹介します。

私よりもっとアプリに詳しい方もたくさんいらっしゃると思いますが、ここでは、私が実際にこんなのを使っているよ~という程度にご紹介出来たらなと思います。

各アプリの紹介コード/リンク(Referral Code/Link)も貼ってありますので、ぜひご利用ください。

アプリについてのご質問や紹介リンクの不具合などありましたら、サイトお問い合わせInstagramのDMで、いつでもご連絡ください。

※ベネフィットの内容は、基本的にアップ時点のものです。変更等がある可能性がありますので、その都度ご自身で公式サイトをご確認ください。

実際に使っている買い物系アプリ~「キャッシュバック」

まずは、キャッシュバックタイプのアプリです。

Rakuten

アメリカ買い物系アプリ
Rakutenの公式サイトより

『Rakuten』は、サイトやアプリを経由して各ショップで買い物をすると、キャッシュバックを受けられます。

ターゲット、ウォルマート、メイシーズ、ナイキ、アディダス、LEGO、化粧品、旅行など、3500以上のお店があります。

オンラインだけでなく、In-Storeの買い物の場合もキャッシュバックが受けられます。事前に、楽天アカウントにクレカを登録し、そのクレカをIn-Store Cash Backオファーに紐づけておきます。

キャッシュバック率は常に変動しており、メモリアルデーや独立記念日などのホリデーや、11月のサンクスギビング当たりには、キャッシュバック率が20%になるときもあります

換金方法は、PayPal、小切手、ギフトカード(お店の数は10店舗ほど)です。

日本の楽天市場との違い

日本の楽天市場は、各お店が出店料を支払って出店をしている巨大なショッピングモールのようなもので、お客は楽天ポイントというベネフィットがもらえます。

一方、アメリカのRakutenは、もともとはEbatesというキャッシュバックサイトだったので、日本の楽天とは全く仕組みが違います。

各お店のオンラインサイトへお客を案内するというもので、お客はポイントではなく、各お店からキャッシュバックという形で、ベネフィットがもらえます。

使う時の注意点
  • 必ずアプリ(パソコンではサイト)を経由して買い物をしましょう。
  • RakutenとTopCashbackを比べ、キャッシュバック率が高い方を使いましょう。
  • In-Storeでの買い物でキャッシュバックを受けたい場合は、事前に登録したクレカで支払いをしましょう。

Rakuten紹介リンクから申し込み、90日以内に30ドル以上のお買い物をすると、30ドルもらえます。

👇30ドルもらえる紹介リンクはこちら👇

TopCashback

アメリカ買い物系アプリ
TopCashbackの公式サイトより

『TopCashback』もRakutenと同じで、このサイトやアプリを経由して各ショップで買い物をすると、キャッシュバックを受けられます。

TopCashbackは、換金する際にも、さらに5%までのボーナスが受けられますし、換金方法(Payment Options)が45種類(銀行口座、PayPal、各種ギフトカードなど)の中から選べます。

Hatsy
Hatsy

RakutenとTopCashbackは、その日によってキャッシュバック率が異なるので、買い物をする時点で、どちらの方がキャッシュバック率が高いか確認しましょう

アメリカ買い物系アプリ
Rakutenとの違い(TopCashbackの公式サイトより)
使う時の注意点
  • 必ずアプリ(パソコンではサイト)を経由して買い物をしましょう。
  • RakutenとTopCashbackを比べ、キャッシュバック率が高い方を使いましょう。
  • 有名どころでは、AmazonはTopCashbackにしかありません。ただし、キャッシュバックを受けられるカテゴリーは限定的です。

👇紹介リンクはこちら👇

実際に使っている買い物系アプリ~「ポイ活」

次に、ポイ活タイプのアプリです。

Shopkick

紹介コード
Shopkickウェブサイトより

『Shopkick』は、私が一番最初に使い始めたポイ活アプリです。

このアプリの特徴は、お店に入っただけWalk-inでポイント(アプリではKicksというポイント名ですが、今回はポイントと書きます。)が貯まるんです!

Bluetoothの調子が良ければ、お店の前を通っただけで貯まることもあります笑。アプリを開かないとポイントは貯まらないのでご注意を!

さらに、店内で、商品のバーコードをスキャンScanすることでもポイントが貯まります。商品を探すのに結構店内を歩き回るので、結構良い運動になりますよ(暇人すぎる…笑)

もちろん商品を買ってレシートをスキャンした方がはるかにポイントは高いですが、商品を買わなくてもポイントが貯まるなんて、すごくないですか!?

楽しんで貯めるアプリとしておすすめです。

ポイントの貯め方(6種類)➀お店へ行く(Walk-in)
➁お店で商品のバーコードをスキャン(Scan)
➂レシートをスキャン(Receipt)
➃オンラインで買い物(Purchase)
⑤広告を見る
換金1ポイント=0.004ドル。500ポイント=2ドルから、ギフトカードに換金可。
ポイント例➀ターゲットのWalk-in=10ポイント、➁シャンプーのScan=30ポイント、➂サプリのReceipt=750ポイントなど。
特徴商品を買わなくても、来店やお店に陳列されている商品のバーコードスキャンだけでもポイントが貯まる。

一番下の左の「Nearby」では、➀Walk-in,➁Scan,➂Receiptのオファーが出てきます。

アメリカ、買い物アプリおすすめ
➀Walk-in,➁Scan,➂Receiptのオファー

一番下の真ん中の「Online」では、➃Purchaseのオファーが出てきます。

アメリカ、買い物アプリおすすめ
➃Purchaseのオファー

一番下の右の「Discover」では、⑤広告を見たり、クイズに答えたりすると、ポイントが貯まるオファーが出てきます。一覧にポイントが書いてある場合もありますし、書いてなくても広告をスライドするとポイント(ギフトボックスのイラスト)が隠れている場合もあります。

アメリカ、買い物アプリおすすめ
⑤広告を見る。一覧に、広告を見るともらえるポイントが書いてあります。
アメリカ、買い物アプリおすすめ
一覧にポイントが書いてなくても、広告を開くと隠れているポイントもあります。宝探し気分!
使う時の注意点
  • ➀のWalk-inのポイントを貯めるには、お店に入る際にスマホの Bluetooth がオンになっているか確認しましょう。アプリを開くことも忘れずに。
  • ➁のバーコードのScanの後に、アンケートに答えないとポイントがもらえない場合もあります。
  • ➃のオンラインで買い物(Purchase)のポイントを貯めるには、アプリにクレジットカードを登録しましょう。
  • ⑤のアプリで広告を見る際、一覧でポイントが書いてなくても、広告を開きスクロールするとポイントが隠れている場合もあります。これは完全に宝探し気分です笑。

Shopkickの紹介リンク(紹介コードを入力する場合は、FREE947663)から申し込み、7日以内に50kicksを貯めると、500kicksがもらえます。

👇500kicksもらえる紹介リンクはこちら👇

ibotta

アイボッタ、紹介コード
ibottaウェブサイトより

こちらのIbottaも初期からお世話になっています。

こちらは、主にスーパーやドラッグストアのレシート(7日以内をスキャンするタイプのアプリです。ただし、レシートをスキャンする前に、オファー対象商品の中から自分が買った商品があるか探し、あったらチェックを付ける必要があります。

いくつかのお店が対象の「Any Brand」のオファー(レシート、牛乳、フルーツなど)もあります。

ポイント制でなく、いくらのキャッシュバックがもらえるかドルで表示されるので、分かりやすいです。

数ある対象商品の中から自分が買ったものを探すのは結構大変なので、私は見つけられたらラッキーくらいの気持ちでやってます笑。

ポイントの貯め方オファー対象商品にチェックを入れ、レシート(7日以内)をスキャンする。
換金PayPal、銀行口座、ギフトカードに換金化。ギフトカードに換える場合、20ドル以上から。
ポイント例レシート1枚=0.1~0.5ドル、シリアル=0.6ドル、サプリ=3ドルなど。
特徴還元率が高い。

➀まず、対象商品にチェックを付けます。

アメリカ、買い物アプリおすすめ
スキャンする前に、オファー対象商品にチェックを付けておきましょう。

➁商品をチェックしたら、右下の丸い部分をタップ。

アメリカ、買い物アプリおすすめ
チェックをしたら、こちらのボタンを押す。

➂「Submit receipt」をタップ。

ターゲットの場合、アカウントをリンク(「Link account」)させることもできます。

アメリカ、買い物アプリおすすめ
ターゲットの場合、アカウントをリンクさせることもできます。今回は「Submit receipt」で。

➃レシートを枠内に入るようにしてスキャンします。長いレシートだったら上のボタン(「Long receipt? Add section」)、これで終わりであれば、下のボタン(「Submit receipt」)をタップします。

レシートの周りに表示される枠が緑色になったら、スキャンができます。

アメリカ、買い物アプリおすすめ
レシートを枠内に入るようにしてスキャン。
アメリカ、買い物アプリおすすめ
長いレシートだったら上のボタン。これで終わりであれば、下のボタンを押します。

よく行くお店に★を付けておくと、ホーム画面の「Favorites」に出てきて、便利です。

アメリカで実際に使ってるアプリ10選【買い物編】
よく行くお店に★を付けておくと、ホーム画面の「Favorites」に出てきます。
使う時の注意点
  • レシートをスキャンする前に、オファー対象商品にチェックを付けましょう。
  • 7日以内のレシートが対象なので、買い物をしたら忘れずにすぐにレシートをスキャンしましょう。
  • よく行くお店は、★マークをつけておくと、ホーム画面に出てきて分かりやすいです。

ibottaの紹介リンク(紹介コードを入力する場合は、uxgtket)から申し込み、レシートをスキャンすると、5ドルもらえます。

👇5ドルもらえる紹介リンクはこちら👇

FetchRewards

紹介コード
FetchRewardsウェブサイトより

こちらのFetchRewardsも、レシート(14日以内)をスキャンするタイプのアプリです。

スーパーなどの限られたお店だけでなく、レストランや衣料品などすべてのレシートが対象なので、汎用性が高いです。クレカでなく、アカウントを登録するだけで、Amazonなどのオンラインの買い物でもポイントが付きます。

レシートの支払額は月別に整理され、個別のレシートの写真も後からも見えるようになっているので、家計簿的な役割も果たしてくれます。

ポイントの貯め方➀レシート(14日以内)をスキャン。(スーパーだけでなく、すべてのレシートが対象。)
➁Amazonなどオンラインでの買い物も対応。
換金ギフトカードに換金可。
換金率は、お店によって異なる。(例えば、Amazonは12,500ポイントで10ドル、TJMaxxグループは11,000ポイントで10ドル)
ポイント例レシート1枚=25ポイントなど。
特徴すべてのレシートが対象。スペシャルオファーの対象商品も、事前にチェックを入れる必要なし。

➀レシートをスキャンする場合は「Snap」、➁オンラインショッピングの場合は「eReceipt」をタップ。

アメリカ、買い物アプリおすすめ
➀レシートをスキャンする場合は「Snap」、➁オンラインショッピングの場合は「eReceipt」を押す。

レシート1枚で25ポイント。

アメリカ、買い物アプリおすすめ
➀の場合、レシート1枚で25ポイント。

➁の場合、30日以内のオンラインショッピングのレシートが加算されます。

アメリカ、買い物アプリおすすめ
➁の場合、30日以内のオンラインショッピングのレシートが加算されます。

間違って、14日より前のレシートをスキャンしてしまったらアラートが出ました。これ、一回目だからポイント付けるけど、次回は気を付けてねという意味かな?優しい~笑。

アメリカ、買い物アプリおすすめ
14日より前のレシートをスキャンしてしまったら、アラートが出ました。
使う時の注意点
  • 14日以内のレシートが対象です。
  • Amazonのアカウントや各オンラインショッピングで登録したメアドを登録すると、オンラインでの買い物でもポイントを貯めることができます。下の真ん中のオレンジのカメラマークを押し、「eReceipt」を押すと、過去30日間のオンラインでの買い物のポイントが付きます。
  • 換金率は、お店によって異なるので、よく見比べましょう。

FetchRewardsの紹介リンク(紹介コードを入力する場合は、VJ31R)から申し込み、レシートをスキャンすると、2000ポイントもらえます。

👇2000ポイントもらえる紹介リンクはこちら👇

実際に使っている買い物系アプリ~「オンラインショッピング」

次に、オンラインショッピングのアプリです。

日本食ネットスーパーWeee!

日本で買うべきもの
日本食のオンラインスーパー『Weee!』ウェブサイトより

『Weee!は、日本食をはじめとするアジア食品を扱うネットスーパーです。

最短翌日配送も可能ですし、配送日の指定もできます。送料は地域によって異なりますが、「35ドル以上無料」などありがたい料金設定です。

セールも頻繁に行われ、日用品もあります。商品に寄っては、日本食スーパーや韓国スーパーなどの実店舗より安いことも!

はっちぃ
はっちぃ

ネットで野菜などの生鮮食品を買うのは、抵抗がありましたが、購入前にレビューや写真・動画まで見れので、安心して購入できました。

Weee!紹介リンクから、➀アカウントを新規で作成し、➁電話番号認証をすると、計20ドル(10ドル×2)のクーポンがもらえます。

最初の注文はアカウント作成から14日以内、2度目の注文はアカウント作成から30日以内に、配達まで完了させる必要があります。

👇20ドルもらえる紹介リンクはこちら👇

Etsy

アメリカで実際に使ってるアプリ10選【買い物編】
Etsy公式サイトより

Etsyは、アメリカ生まれのハンドメイドを中心としたオンラインショップです。

世界中にセラーがいる世界最大規模のマーケットプレイスなので、商品数が多く、種類も豊富なので、特別な商品を探すのに役立ちます。

Mercari

アメリカで実際に使ってるアプリ10選【買い物編】
Mercari公式サイトより

Mercariは、日本でもおなじみのメルカリのアメリカバージョンです。

出品する場合、日本では、送料込みが主流なイメージですが、アメリカでは送料別にしている人も結構いますアメリカ人は、欲しいものだと送料なんて気にせず購入するという話を聞いたので、私も不用品を出品するときは、送料別にしています。

本帰国前の不用品処分にもおすすめです。

Mercariの紹介リンク(紹介コードを入力する場合は、EMHAVY)から登録すると、最初の注文時に10ドルもらえます。さらに、100ドル売り上げたら、20ドルもらえます。

👇30ドルもらえる紹介リンクはこちら👇

👉本帰国やることリストは、こちら!

実際に使っている買い物系アプリ~「各お店のアプリ」

最後に、各お店が作っている独自のアプリをご紹介します。

Target

アメリカで実際に使ってるアプリ10選【買い物編】
Targetのアプリ

Targetは、言わずと知れたアメリカを代表するオールマイティなお店です。ニュージャージー州バーゲン郡では、エッジウォーターパラマスクロスターなどにあります。

食料品、日用品、服、電化製品、おもちゃなど、何でも揃います。日本でいうイオンのような感じかな。

ターゲットのメンバー特典は2つあります。➀ターゲットのアカウントを作成するだけのTarget Circleと、➁クレカやデビットカードを作るTarget RedCardです。

➀の場合、ポイントを貯めるためには、アプリの「Wallet」→「Show my barcode」で出てきたバーコードを、 会計時にレジの人にスキャンしてもらいます。 または、登録した電話番号を入力します。

アプリでは、セール情報Target Circleのオファー(人によって異なります)が出てくるので、チェックを入れてアクティベイトしてから、購入しましょう。

アメリカ、買い物アプリおすすめ
ホーム画面の「Wallet」→「Show my barcode」を押すと、バーコードが出てきます。

➁の場合、同カードで支払うと、すべての商品が5%オフとなったり、特別なオファーがあったりします。

※オンラインで買い物する際は、上記で書いた「Rakuten」や「TopCashback」を経由するとキャッシュバックが受けられます。

Paris Baguette

アメリカで実際に使ってるアプリ10選【買い物編】
Paris Baguetteのアプリ

Paris Baguette、通称パリバケは、韓国系ベーカリーで、全米で展開しています。

ニュージャージー州バーゲン郡周辺では、フォートリー(Hudson LightsLemoin Ave.)、ハッケンサックウェストニューヨークにあります。最近リッジウッド店パラマス店もオープンしたりと、エリアをどんどん拡大中です。

サクサクのクロワッサンデニッシュ生地の商品が多い印象ですが、アンパン、もちドーナツ、惣菜系のパンもあります。ケーキや手土産に最適なロールケーキもあります。ケータリングもやっています。

アプリでは、ポイントを貯めると、無料でペイストリーやコーヒーがもらえますRewards)。

私の時は、アカウント登録したら、無料でコーヒーか紅茶が1杯もらえました。

アプリでアカウント登録時、こちらの紹介コードHAOHMEB3049を入力すると、ポイントが貯まります。

パリスバケット、リワード
アカウント登録すると、コーヒーか紅茶がもらえました。
アメリカで実際に使ってるアプリ10選【買い物編】
ポイントが貯まると、商品が無料でもらえます。

👉パリバケを含む、おすすめアジア系ベーカリー4選は、こちら!

Food Bazaar

アメリカで実際に使ってるアプリ10選【買い物編】
Food Bazaarのアプリ

Food Bazaarは、チェーンの食料品スーパーです。 ニュージャージー州バーゲン郡では、 クリフサイドパークにあります。

魚やお肉の専門コーナー、ベーカリー、デリもあります。大根やもやしなどのアジア系野菜、しょうゆやカレールーなどの日本の調味料もあり、アジア人にも使い勝手が良いスーパーです。

ポイントを貯めるためには、アプリの「My Barcode」を押して、出てきたバーコードを会計時にレジの人にスキャンしてもらいます。1ドル毎に100ポイント貯めれて、100,000ポイントで10ドルの割引が受けられます。(1000ドル支払って10ドル割引)

そのほかにも、アプリでセール品を確認したり、クーポンを使うこともできます。

ちなみに、クリフサイドパーク店の店内は、夏でもめちゃくちゃ寒いので長袖必要です。

アメリカ、買い物アプリおすすめ
ホーム画面。「My Barcode」を押すと出てきます。これを会計時にスキャンしてもらいます。
アメリカ、買い物アプリおすすめ
1000ドル支払って10ドルの割引。

まとめ

今回は、在米歴7年の私がアメリカで実際に使っている買い物系アプリ11選について、

  • アメリカの買い物系アプリとは?
  • アメリカで実際に使っている買い物系アプリ11選(「キャッシュバック」、「ポイ活」、「オンラインショッピング」、「各お店のアプリ」)
  • 各アプリの特徴、使い方、ベネフィットなど。紹介リンクも貼っています。

をまとめました。

同じ買い物をするなら、少しでもお得に買い物したいですよね。

ただ実は私の「これはどっちが得なんだ!」と細かく突き詰めると疲れてしまう質です。

今回紹介したアプリたちは、そんな私でもゆるっと使えるものなので、みなさんも良かったら試してみてください。

今回紹介した買い物系アプリ以外にも、おすすめのアプリがあれば教えてくださいね!

さらに、お得に生活したい方は、こちらの記事もオススメです。買い物アプリ、格安SIM、VPN、歯医者、英語学習の紹介クーポンがあります。

知らなきゃ大損!?アメリカのクレジットカードについては、こちら!

お買い物については、「お買い物」タグもご覧ください。

ご質問や紹介リンクの不具合などありましたら、、サイトお問い合わせInstagramのDMで、いつでもご連絡ください。

➀以下のSNSでも情報発信しています。ぜひ、フォローをお願いします。

Instagram 毎日お得情報やイベント情報を発信しています。

Threads 日頃のつぶやき、英語日記などを綴っています。

Youtube 旅行の動画をアップしています。

➁当サイトはリンクフリーです。これ良いなと思う記事がありましたら、どんどんシェアしていただければと思います。(引用元「ニュージャージー駐妻LIFE」の明記をしていただければ、事前のご連絡は不要です。)

タイトルとURLをコピーしました